カテゴリー別アーカイブ: Asia

モンゴル 4ーエンターテイメント

English, Español, Français, 日本語

追加:この記事はモンゴルシリーズの一部(part 1, part 2、 part 3.を参照)。

前回はマネージャー論などを少し述べてみたが、仕事だけではその国の一部しか見ていない。人生を一つのコインに例えるとすれば、生活の大半を占める仕事はコインの1面とも言える。ただ、人生を有意義にさせるコインの裏側はエンターテイメントと私生活だと思う。

(そういえば、モンゴルはコインがないので、かなり財布の硬貨入れに優しい存在だった)。

エンターテイメントにおいてモンゴルのお気に入りのベスト5はと聞かれれば、すぐ思いつくのがこれ。

ビール(*アル中ではありません)

ということでまずは飲み物から。

続きを読む

シェア

個人旅行からの学びー中国とタイ

仕事から完全に離れた私的な旅行を前回にしたのはいつぶりだったか忘れましたが、とにかく色々学ぶことがありました。

10日間、家族旅行で中国とタイに行ってきました。この記事では、基本的な旅の助言、おすすめの場所と、それらへの行き方とかかるお金、そして学びについて書きたいと思います。

続きを読む

シェア

アジアの多様性

「中南米カリブ諸国地域で勤務した経験から、同地域の特徴を述べてください。そして、アジア地域と比べてください。」

以前、とある組織のアジア地域事務所の面接を受けて、この質問をされました。詳しくは覚えていませんが、まともな回答はできなかった記憶があります(、中南米地域は世界で最も社会格差があるのに、対し、アジアでは多くの未就学生の子どもや自然災害が最も起こりやすいということで、それぞれが抱えている課題は違う、的なことを言ったような記憶があります)。

当時は、自分の回答に自信が全くなかったけれど、アジア地域の国で2年弱働いてみた今もなお、性格な答えは見つかっていません。その理由の一つとして、アジアとても多様性に富む地域であるからであり、ここ3ヶ月色々な地域/国に出張に行き、その事実を垣間見ることができました。

続きを読む

シェア